緑豊かな金沢城公園には、たくさんの野鳥が訪れます


   今年もフクロウが園内の林で繁殖できました。巣立ったヒナは園内の林で飛ぶ練習をしています。古くから残されている林は、フクロウの生息を可能にしています。
 新丸広場(グランド)の芝が敷かれていないところには、砂礫地がひろがっています。砂礫地ができたことで、春から夏にかけてイカルチドリがみられました。チドリの仲間はこのような砂礫地の地面の上に卵を産みます。人にとってはなんにもない荒れ地ですが、このような環境を必要としている生きものがいます。
 また、裸地には左の写真のような水溜まりもでき、多数のツバメが巣作りにつかう泥をとりに飛来していました。




 内堀にそって桜並木がつづいています。
 桜が咲く時期には、桜の花の蜜をすいにヒヨドリとメジロがたくさんみられます。 この春には100羽以上のメジロが金沢城公園に訪れました。




 1999年から確認された野鳥を季節別に分けて表にまとめています。

目名 科名 種名 春季 夏季 秋季 冬季
コウノトリ サギ アオサギ  
    ダイサギ    
    ゴイサギ    
カモ カモ カルガモ  
タカ タカ ミサゴ      
    トビ
    オオタカ      
    ノスリ      
    チュウヒ      
  ハヤブサ ハヤブサ  
チドリ チドリ イカルチドリ      
  カモメ ユリカモメ    
    セグロカモメ      
    カモメ      
ハト ハト キジバト
    ドバト
カッコウ カッコウ ホトトギス    
フクロウ フクロウ フクロウ    
ブッポウソウ カワセミ カワセミ      
キツツキ キツツキ アオゲラ  
    アカゲラ      
    コゲラ
スズメ ツバメ ツバメ  
    イワツバメ      
  セキレイ キセキレイ    
    ハクセキレイ    
    セグロセキレイ
  ヒヨドリ ヒヨドリ
  モズ モズ  
  レンジャク ヒレンジャク      
  ヒタキ コマドリ      
    ルリビタキ      
    ジョウビタキ  
    イソヒヨドリ      
    クロツグミ      
    アカハラ      
    シロハラ  
    ツグミ  
    ヤブサメ      
    ウグイス  
    メボソムシクイ  
    コメボソムシクイ      
    センダイムシクイ    
    オオルリ      
    サメビタキ    
    エゾビタキ      
    コサメビタキ    
    サンコウチョウ      
  エナガ エナガ
  シジュウカラ ヒガラ  
    ヤマガラ
    シジュウカラ
  メジロ メジロ
  ホオジロ ホオジロ  
    カシラダカ  
    アオジ  
    クロジ      
  アトリ アトリ  
    カワラヒワ
    ウソ      
    イカル  
    シメ  
  ハタオリドリ スズメ
  ムクドリ コムクドリ      
    ムクドリ
  カラス カケス      
    オナガ      
    コクマルガラス      
    ミヤマガラス      
    ハシボソガラス
    ハシブトガラス
合計種数     51 27 45 39
総合計種数 10目 25科  71種        



金沢城公園のトップページへもどる