「河北潟湖沼研究所15周年イベント 車座ディスカッション・NPO河北潟湖沼研究所は必要か」をおこないます
日時 2009年11月29日 13:20−16:00
場所 石川県農業総合センター ふれあいセンター(金沢市才田町戊295-1)
参加 無料第1部 13:20
趣旨説明に代えて「河北潟湖沼研究所のこれまでとこれから」河北潟湖沼研究所理事長 高橋久
第2部 14:00
パネルディスカッション「河北潟湖沼研究所への注文」
・河北潟地域においてさまざまな取り組みをおこなっている団体代表・個人をゲストに迎え、河北潟地域における環境や産業の問題点からみて、NPO法人である河北潟湖沼研究所が問題解決の担い手のひとつとして機能してきたのか、率直な評価をいただくとともに、河北潟地域における環境保全と地域振興の期待される方向や、そのなかでの河北潟湖沼研究所の活動について注文を述べていただきます。ゲスト 今井敏彦氏(河北潟自然再生協議会)
新村光秀氏(河北潟環境ボランティアスタッフ)
長原克信氏(河北潟沿岸土地改良区)
野村政夫氏(河北潟干拓土地改良区)
熊澤栄二氏(国立石川工業高等専門学校)
須崎秀人氏(株式会社エオネックス)
田知本正夫氏(石川県立大学) (文書にて参加いただく予定)
司会 河北潟湖沼研究所友の会事務局 中出裕之まとめ 15:30
まとめとビジョンワーキンググループのとりくみ
河北潟湖沼研究所ビジョンWG座長 永坂正夫
・パネルディスカッションのまとめをおこなうと共に、河北潟湖沼研究所が現在進めている河北潟と河北潟湖沼研究所のビジョンづくりの取り組みについて報告します。※会場は、通常の教室型でなく、サロン的な雰囲気のある自由度の高い形状となっています。地域密着型NPOとしての河北潟湖沼研究所の役割を果たしていけるよう、みなさまからの自由なご意見をいただきたいと思います。
お気軽にご参加ください。
案内チラシ(PDFファイル)
関連イベント・15周年記念座談会「河北潟と研究所と私」
日時 2009年11月29日(同日) 10:00−13:00
場所 石川県農業総合センター ふれあいセンター
内容 15年を振り返って、研究所との関わりや、河北潟への思い、そのほか15年の歩みを語り合います。途中、プロジェクターによる思い出の写真の上映をおこないます。
会費 3,500円 昼食及び記念品(15周年記念誌)つき
(配信日 2009年11月10日)