河北潟湖沼研究所が農家と取り組む河北潟の水辺・田んぼの生物多様性を保全するお米

生きもの元気米

藤木さんの2023年産(クルマヒラマキガイの田んぼ:FMi189)生きもの元気米情報

このページでは、藤木さんの田んぼ:FMi189の生きもの元気米について、以下の情報をご覧いただけます。

 

  予約購入はこちら

農家紹介 藤木正範さん

2021年より生きもの元気米に参加いただいています。

   
藤木さん

生産者:藤木正範さん
生きもの元気米生産地:石川県河北郡内灘町

藤木さんからのメッセージ

「すべての人に農業を(Farming for all)」

太陽と土をうやまい、人と農業を愛します。敬天愛人 敬土愛農。
持続可能な社会を築く(SDGs)には一番優先させなければならないのは「生きもの元気米」の土つくりです。そしておいしい米を毎年、だれもができるやさしい技術で楽しく作ることをめざします。私たちは4つの農家(米、スイカ、大豆、野菜農家の結婚しなかった長男三男坊)が中心になって、いしかわ自然学校の「親子で育てるスイカキャンプ」のプログラムを作っています。これから「親子で育てる生きもの元気米キャンプ」をやります。農家になりたいと言う子供たちを育てます。

田んぼ(FMi189)の場所

生きもの元気米を作る田んぼの住所

石川県河北郡内灘町宮坂ぬ189番地 (約3,966平方メートル)

藤木さんの生きもの元気米田んぼ(FMi189)の様子(2023年)

 
6月18日の田んぼの様子です。  
   
   

今年の田んぼスター: クルマヒラマキガイ

環境省レッドリスト絶滅危惧Ⅱ類に指定される微小な扁平な巻貝のクルマヒラマキガイが、コナギが繁茂しているところでたくさん見つかりました。ここは砂丘上につくられた田んぼのため、もともとは生息していない生きものです。野鳥の足につくなどして運ばれてきたのか、不思議です。

調査員からひとこと ~藤木さんの田んぼ(FMi189)はこんなところ!

生きもの元気米3年目をむかえました。今年も農薬不使用、稲架干しで挑戦され、親子参加で田植えなどがおこなわれましたが、雑草や作業が遅れてしまい極わずかしか収穫できませんでした。田んぼには水生昆虫のガムシ類がたくさんみられ、トノサマガエルやアマガエルのほかモリアオガエルのおたまじゃくしもみられました。コナギが繁茂するところに、小さな巻貝のクルマヒラマキガイがたくさん見つかりました。

  購入はこちら

 

藤木さんの田んぼ(FMi189)の動物のリスト

〈田んぼの中の除草剤や殺虫剤の使用削減により増える生きもの〉
チビゲンゴロウ
ガムシの幼虫、コガムシの幼虫、ゴマフガムシ、キイロヒラタガムシ、ヒメガムシ
シオカラトンボ幼虫
〈畦除草剤を使用しないことで増える生きもの〉
イグサ
イナゴ類
〈田んぼが湛水されることで増える生きもの〉
トノサマガエル幼生・成体
アマガエル幼生・成体、モリアオガエル幼生・卵塊
〈そのほか田んぼの生物多様性の点から重要な生きもの〉
ドブシジミ
クルマヒラマキガイ
ユスリカ類幼虫
カイエビ
ハエトリグモ、クモA、クモB、クモC、ヤハズハエトリ、クモD、クモE
その他の動物
ヒル
セスジビル
ガガンボ類幼虫
ヒメアメンボ
コセアカアメンボ
サカマキガイ
イネミズゾウムシ
ヤマトトックリゴミムシ
アオバアリガタハネカクシ
カマキリsp.
ササキリ類
イナゴ類
ツトガ類・白色
ツトガ類・土色
ガ類オレンジ色に水玉
ナナホシテントウ
マルハナノミ
ハムシ類
ハナアブA
ハナアブB
カメムシA
カメムシB
ダンゴムシ
ヨツボシアリモドキ
タデサルゾウムシ
ノミハムシ
カグヤヒメテントウ
ショウジョウバエ
ハナアブC

藤木さんの田んぼ(FMi189)の植物

植物リスト
科名 種名 2021 2022 2023
シャジクモ
ウキゴケ科 イチョウウキゴケ
トクサ科 スギナ
サトイモ科 アオウキクサ
オモダカ科 オモダカ
ラン科 ネジバナ
ツユクサ科 ツユクサ
イボクサ
ミズアオイ科 コナギ
イグサ科 イグサ
カヤツリグサ科 クログワイ
ホタルイ
イネ科 スズメノテッポウ
コバンソウ
ヒゲナガスズメノチャヒキ
メヒシバ
ケイヌビエ
イヌビエ
シバムギ
チガヤ
チクゴスズメノヒエ
ヨシ
スズメノカタビラ
オオスズメノカタビラ
ヒエガエリ
アキノエノコログサ
アケビ科 アケビ
ツヅラフジ科 アオツヅラフジ
キンポウゲ科 ケキツネノボタン
タガラシ
ブドウ科 ノブドウ
ヤブカラシ
アカバナ科 チョウジタデ
メマツヨイグサ
マメ科 クサネム
ハリエンジュ
シロツメクサ
バラ科 ノイバラ
アサ科 エノキ
ニシキギ科 マユミ
カタバミ科 ムラサキカタバミ
オッタチカタバミ
トウダイグサ科 エノキグサ
アカメガシワ
アブラナ科 タネツケバナ
マメグンバイナズナ
ダイコン
ハマダイコン
スカシタゴボウ
タデ科 ヤナギタデ
ボントクタデ
ウナギツカミ
ナガバギシギシ
ナデシコ科 オランダミミナグサ
ウシハコベ
コハコベ
ミドリハコベ
ヒユ科 ヒナタイノコズチ
シロザ
ヤマゴボウ科 ヨウシュヤマゴボウ
サクラソウ科 コナスビ
アカネ科 ヤエムグラ
ツルアリドオシ
ヘクソカズラ
キョウチクトウ科 ガガイモ
オオバコ科 タチイヌノフグリ
オオイヌノフグリ
サギゴケ科 トキワハゼ
キク科 アメリカセンダングサ
トキンソウ
アメリカタカサブロウ
タカサブロウ
ヒメムカシヨモギ
オオアレチノギク
アキノノゲシ
セイタカアワダチソウ
ウコギ科 キヅタ
セリ科 セリ
52 15 27
シャジクモ  
シャジクモ  
   
   
 

藤木さんの生きもの元気米(FMi189)農薬・肥料の情報

農薬の使用状況

確認中

肥料の使用状況

確認中

藤木さんの生きもの元気米(FMi189)の品種、その他の情報

品種

確認中

田植え日

確認中

予約購入はこちら

生きもの元気米に関するお問い合わせはこちらまで

NPO法人河北潟湖沼研究所 E-Mail kome@kahokugata.sakura.ne.jp

河北潟湖沼研究所が運営しているサイトです



生きもの元気米 はNPO法人河北潟湖沼研所の登録商標です。

NPO法人河北潟湖沼研究所 〒929-0342 石川県河北郡津幡町字北中条ナ9-9 電話076-288-5803 fax076-255-6941

Copyright (C) Kahokugata Lake Institute