参加者募集!河北潟流域まるごと体験2022年5月~10月 2022/5/2
(参加募集)5/22七豊米・田植え 2022/5/2
本日(4/17)河北潟クリーン作戦実施します。 2022/4/17
(動画限定公開のお知らせ)3/27河北潟流域シンポジウム「流域連携・地域連携のつくり方」4/25(月)10:00まで 2022/4/11
(参加募集)4月17日・第28回河北潟クリーン作戦~河北潟の湖岸でゴミ拾い活動 2022/4/2
石川知事選、金沢市長選候補者からの回答まとめ 2022/3/12
こまい大祐さん(金沢市長選の立候補予定者)からの回答 2022/3/5
永井みきこさん(金沢市長選の立候補予定者)からの回答 2022/3/4
(活動報告)河北潟流域のゴミ調査・大宮川 2022/3/4
いいもりひろこさん(石川県知事選立候補者)からの回答 2022/3/3
山田修路さん(石川県知事選立候補者)からの回答 2022/2/28
中内てるこさん(金沢市長選の立候補予定者)からの回答 2022/2/28
森一敏さん(金沢市長選の立候補予定者)からの回答 2022/2/27
石川県知事選挙立候補者、金沢市長選挙立候補予定者へ公開質問状を送付しました 2022/2/25
(参加募集)3/27河北潟流域シンポジウム「流域連携・地域連携のつくり方」 2022/2/21
生きもの元気米 田んぼの様子 2021/8/15
殺虫剤空中散布をしない田んぼが増えたことで 2021/7/29
2021年生きもの元気米新たな参加、変更について 2021/7/21
(七豊米)除草始めました 2021/6/6
「生きもの元気米」のぼり旗をたてました 2021/5/8
メダカの田んぼ(KFu96)田植え前の様子 2021/4/29
七豊米すごろく 2020/9/17
生きもの元気米・田んぼの様子 2020/8/10
シャジクモがたくさん! 蓮だよりさんの田んぼ 2020/7/30
生きもの元気米の田んぼ・OSa278 2020/7/14
生きもの元気米・無農薬5年目の田んぼ(IKi789) 2020/6/25
研究所の生きもの元気米の田んぼ・田植え 2020/6/8
HSa58・今年の田んぼスターは「ハッタミミズ」 2020/5/3
ゆめみづほ・4月下旬に田植えおこなわれました 2020/4/29
生きもの元気米田んぼにコハクチョウがやってきた 2020/1/25
畑の自然観察会動画をつくりました 2022/1/30
本年もよろしくお願いいたします。 2022/1/16
畑の自然観察会(11/7) 2021/11/14
オクラの花、シカクマメの花 2021/10/3
上陸したばかりのカエル 2021/9/10
ハウスにいるナガコガネグモ 2021/8/22
じゃがいも掘り 2021/7/18
モリアオガエル産卵 2021/6/22
玉ねぎの草取り、夏野菜の種まき 2021/4/11
テントウムシたくさん! 2021/2/23
アカネズミ 2021/1/11
防鳥ネットに絡まるフクロウ 2019/1/23
干拓地でよく出会うキジ 2018/8/12
オオヨシキリは樹の上でヨシが育つのを待っている 2018/5/14
コムクドリ群れでみられました 2018/5/3
今年の冬は大雪に見舞われました 2018/2/11
雪の河北潟で 2018/2/10
久しぶりにエビモの水路に 2017/8/30
スッポン 2017/8/24
田んぼは中干しの時期 2017/6/15
夏のはじまり 2017/6/11
河北潟クリーン作戦の朝 2017/4/20
オオノスリかな 2017/4/2
春ですね (2017.3月) 2017/3/22
芽吹いた草を食べに 2017/3/20
河北潟湖沼研究所は多くの団体、企業等の皆様に支えられて活動を継続しています。