かほくがた野鳥観察会 2021/1/15
11月はチクゴスズメノヒエ除去活動 ご案内 2020/11/10
河北潟自然再生まつり2020 2020/10/1
(参加募集)10/18河北潟流域ツアー 津幡の水辺をあるいて観察しよう 2020/9/29
(参加募集)9/27七豊米稲刈り*時間変更あり 2020/9/4
(参加募集)オンライン河北潟セミナー連続講座 2020/8/17
(参加募集)夜の河北潟観察会・ツバメのねぐら入り観察と田んぼの昆虫調査 2020/8/3
8/29河北潟自然再生協議会総会及び講演「国営河北潟周辺農地防災事業について」のお知らせ 2020/7/7
田んぼの昆虫類調査・参加募集 2020/7/6
(参加募集)6/21に延期:田んぼ観察会~除草もするよ~農薬不使用田んぼで生きものをさがそう 2020/6/5
(参加募集)時差式田植え/七豊米田んぼと生きもの元気米田んぼ 2020/5/14
河北潟湖面利用ルールについて 2020/5/3
(報告)河北潟自主ゴミ拾い 2020/4/22
こなん水辺公園解説員配置休止のお知らせ(4/18~5/3) 2020/4/15
(参加募集)3/29ワークショップ 河北潟の自然再生と再汽水化について 2020/3/11
七豊米すごろく 2020/9/17
生きもの元気米・田んぼの様子 2020/8/10
シャジクモがたくさん! 蓮だよりさんの田んぼ 2020/7/30
生きもの元気米の田んぼ・OSa278 2020/7/14
生きもの元気米・無農薬5年目の田んぼ(IKi789) 2020/6/25
研究所の生きもの元気米の田んぼ・田植え 2020/6/8
HSa58・今年の田んぼスターは「ハッタミミズ」 2020/5/3
ゆめみづほ・4月下旬に田植えおこなわれました 2020/4/29
生きもの元気米田んぼにコハクチョウがやってきた 2020/1/25
七豊米・稲刈り前のヒエ取り 2019/9/7
ゆめみづほの貝えびの田んぼ 2019/8/31
七豊米・草刈りとザリガニ 2019/8/31
嫌われもののイナゴですが 2019/7/9
中村さんの田んぼのいま 2019/6/24
七豊米・田植え2019 2019/6/4
新年のご挨拶・大雪 2021/1/10
すずめ野菜のピクルスつくりました 2020/12/20
玉ねぎの定植 2020/12/6
バラをいただきました 2020/11/11
大根の葉っぱ 2020/10/17
へちまの種をまきました 2020/8/20
今年はトマトが少し穫れました 2020/8/2
じゃがいも収穫 2020/7/31
畑がにぎやかになる6月 2020/6/22
苺がよろこばれました 2020/6/12
防鳥ネットに絡まるフクロウ 2019/1/23
干拓地でよく出会うキジ 2018/8/12
オオヨシキリは樹の上でヨシが育つのを待っている 2018/5/14
コムクドリ群れでみられました 2018/5/3
今年の冬は大雪に見舞われました 2018/2/11
雪の河北潟で 2018/2/10
久しぶりにエビモの水路に 2017/8/30
スッポン 2017/8/24
田んぼは中干しの時期 2017/6/15
夏のはじまり 2017/6/11
河北潟クリーン作戦の朝 2017/4/20
オオノスリかな 2017/4/2
春ですね (2017.3月) 2017/3/22
芽吹いた草を食べに 2017/3/20
河北潟干拓地の防風林帯 2017/2/25
河北潟湖沼研究所は多くの皆様に支えられて活動を継続しています。