かほくがた・こども研究室

NPOの取組みや、かほくがた(河北潟)のむかし、いま、みらいについて、みんなが

きょうみをもって、想像したり、学ぶことができるようページをつくっています。


動画 流域全体で河北潟を守ろう


「とりもどそう!河北潟 泳げる湖、おいしい魚、安心して使える水」、河北潟流域全体の環境が良くなることを願ってつくった動画です。

 
 

動画 変わる田んぼと生きもの、人の暮らし

 

動画 浸透性殺虫剤について考えよう

 

動画 生きもの元気米 綿村さんの田んぼ(WSa63)

 

動画 生きもの元気米 蓮だより・川端さんの田んぼ(HSa58)

 

動画 生きもの元気米 中村さんの田んぼ(NHa89)

 

動画 生きもの元気米 農業法人One・宮野さんの田んぼ(OSa278)

 

 

 

 

河北潟湖沼研究所(かほくがたこしょうけんきゅうじょ)はなにをしているの?

河北潟湖沼研究所のなりたち、今やっていること、これからの目標など紹介しています。

 

「生きもの元気米」のとりくみについて

河北潟の生物多様性を守り、生きものだけでなく、作る人も食べる人もみんなが元気になる仕組みを考えて誕生しました。

「生きもの元気米」のとくちょうについて(PDFファイル)

 


「すずめ野菜」のとりくみについて

かほくがたとそのとなりの砂丘の環境のとくちょうを生かして、環境問題をなくしていこうと提案しています。

水辺の保全活動から生まれた「すずめ野菜」について
水辺の保全活動について(水生植物保全プロジェクト)
ブログでは畑でとれる作物など紹介しています。
 

「七豊米」のとりくみについて

みんなでお米をつくり、豊かな田んぼを守る取り組みです。

 

● 河北潟(かほくがた)と水

水の汚れと水質についてしょうかいしています。

 

● まもろう!ミズアオイ

ミズアオイの種子のとり方から、発芽して植えかえるまでの方法と注意点についてお伝えします。

●「河北潟生き物キューブ」あそんで学ぼう

頭の体操になりますので、保育園くらいの小さなお子さんにもおすすめです。一緒にあそんでみてください。

 

かほくがたのなかまたち

河北潟にはいろいろな生き物が生息しています。すこしくわしくしょうかいしています。

 

水郷時代のかほくがた

○潟端(かたばた)の自然と暮らしについて
1930~1940年代、かほくがたは舟がいききする水郷でした。そのころの様子を1929年(昭和4年)生まれの坂野さんにくわしくお聞きし記録しました。

 

あおいちゃん あさちゃん だいずくん かふんちゃん こみみちゃん ナマズ―
かほくがたのとりくみで生まれたキャラクター


 

 


とりもどそう!河北潟 泳げる湖、おいしい魚、安心して使える水



河北潟湖沼研究所のホームページに行く

 

これまでいただいたご支援について

河北潟湖沼研究所は多くの団体、企業等の皆様に支えられて活動を継続しています。

 

ドコモ市民活動団体助成(令和5年度)

LUSH RE:FUND LOCAL(令和4-5年)

エフピコ環境基金(令和3-5年度)

地球環境基金(平成26-28年度、29-31年度、令和2-4年度)

ゆうちょ エコ・コミュニケーション(令和2-3年度)

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(ご寄付いただきました)

高木仁三郎市民化学基金(平成31年)

未来につなぐふるさと基金(平成29~30年度

一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト(平成25~27年度、31年度)

Panasonic NPOサポートファンド(平成24~25年度)

国際花と緑の博覧会記念協会概要(平成24年度)

トヨタ財団2011年度地域社会プログラム (平成23年度)

損保ジャパン日本興亜環境財団(平成23年度)

セブンイレブン記念財団みどりの基金(平成22年度)

ドコモ市民活動助成

 

地球環境基金

 

ゆうちょ エコ・コミュニケーション

これまでの受賞について

日本自然保護大賞(平成26年度)

生物多様性アクション大賞(平成26年度)

日本水大賞(平成24年、第14回)

いいね金沢環境活動賞(平成22年度)

 

河北潟湖沼研究所