◆◆河北潟の活動に参加しませんか?皆様のご参加お待ちしています。
イベント、活動
☆最新のイベント情報はブログ「河北潟の活動情報」でもお知らせしています。
ボランティア募集
河北潟湖沼研究所ではイベント以外にも日々活動をすすめています。
様々な日々の活動でボランティアとしてご参加いただける方を募集しています。
ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
【ボランティアについて】
◎下記のような内容があります。
・無農薬栽培の畑での農作業
・無農薬栽培の田んぼでの農作業
・農業用水路の保全活動
・調査、研究
・体験会や観察会、シンポジウムやセミナー等のイベント実施補助
等々
この他にもご関心のある分野があれば、お問い合わせください。
◎ボランティア証明書の発行
ご希望される方にはボランティア証明書を発行いたします。
【問い合わせ先】
ボランティア参加にご興味のある方は下記までお問い合わせください。
河北潟湖沼研究所:メール info@kahokugata.sakura.ne.jp
※activoでも募集を行っています。

インターン
河北潟湖沼研究所は、地域に根差した環境NPOです。NPOの取り組みを体験いただくためのインターンシップをおこなっています。NPOでどのような活動が行われているか、活動の目的や地域の環境問題について理解を深める場として、体験を希望する学生さんを受け入れています。職員採用には直接関係するものではありません。
インターンシップは随時受け付けております。
ご希望の方は、下記の事項をinfo@kahokugata.sakura.ne.jpまでメールにてお知らせください。まずは面接いたしますので、日程調整をさせていただきます。
・ご氏名、フリガナ
・ご年齢
・学校名、学年
・ご住所 〒
・電話番号
・質問など
メルマガ
河北潟湖沼研究所では月に1、2回程度、不定期でメルマガを配信しています。
活動やイベント、調査のご案内、「生きもの元気米」「七豊米」等を掲載しています。
登録はメールアドレスの送信のみで可能です。
配信停止は配信停止をメールでお知らせいただければすぐに対応します。
どうぞお気軽にご登録ください。
こちらのメルマガ登録ページよりご登録いただけます。
ご登録お待ちしております。
入会
河北潟湖沼研究所では随時会員を募集しています。
三つのタイプがあり、ご希望に合った形でご入会いただけます。
・一般会員(河北潟湖沼研究所の活動、運営に積極的にかかわりたい方)
・研究会会員(調査研究をおこないたい、機関紙に論文を投稿したい方)
・サポート会員(河北潟の環境を守る活動や、環境学習活動に参加したい方)
詳細はこちらのページに掲載しております。
ご入会お待ちしております。