河北潟湖沼研究所が農家と取り組む河北潟の水辺・田んぼの生物多様性を保全するお米

生きもの元気米

農事組合法人Oneさんの2015年産(田んぼ:OSa159)生きもの元気米情報

Oneさんは2015年は2枚の田んぼで生きもの元気米を作ってくださいます。

ここでは2014年から継続して生きもの元気米を生産している田んぼ(田んぼ:OSa159)の情報を紹介しています。

2014年(田んぼ:OSa159)の情報はこちら

2015年(田んぼ:OSa7475)の情報はこちら

農家紹介 農事組合法人Oneさん

こちらのページで紹介しています。

田んぼ(OSa159)の場所

生きもの元気米を作る田んぼの住所

石川県金沢市才田町戌159

Oneさんの生きもの元気米田んぼ(OSa159)の様子(2015年)

6月18日のOneさんの田んぼ1 7月20日のOneさんの田んぼの様子
Oneさんの田んぼ(6月18日) 7月20日の様子
7月31日のOneさんの田んぼ1 8月18日のOneさんの田んぼ1
7月31日、シャジクモ類が見られました。 8月18日、稲穂が見られます。田内には水がはられています。
7月31日のOneさんの田んぼ1  
9月29日、稲刈り  

調査員からひとこと ~ Oneさんの田んぼ(OSa159)はこんなところ!

生きもの元気米2年目をむかえたOneさんの田んぼでは、水草のイチョウウキゴケやシャジクモ類がみられるようになりました。ミズアオイ科のコナギもたくさんみられます。今年は、草をできるだけ生やさないようにと、田んぼにできる限り水を入れているとのこと。畦を歩いていると、ニホンアマガエルやトノサマガエルが跳ね、大きなクサガメの姿もみられました。春はチュウシャクシギが飛来し、長いくちばしでなにかをついばんでいました。いったい何を食べているのでしょうか。Oneさんの田んぼは、土がとろとろしている印象があります。大きい圃場ですが、Oneさんのこだわりにより、農薬を使わず、有機肥料で栽培、そして夏場も水が張られ、生きものたちにとって住みやすい田んぼのようです。

生きもの調査について(2015年)

調査実施項目

1)昆虫スイーピング調査

2)底生生物調査

3)植物調査

*調査員 高橋奈苗(NPO法人河北潟湖沼研究所)、黒川貴弘(NPO法人河北潟湖沼研究所)

*生きもの調査の結果はこの下に田んぼの生きものリストとして表示しています。

 同じ田んぼの2014年のリストはこちらです。

Oneさんの田んぼ(OSa159)の生きものリスト(2015年)

以下のリストは2015年8月3日現在のものです。調査、まとめ作業は継続中で今後追加されます。
鳥類 アマサギ
  チュウシャクシギ
  ハシボソガラス
昆虫
科名 種名
ケラ科 ケラ
シロチョウ科

モンシロチョウ

トンボ科 シオカラトンボ
両生類 トノサマガエル
  ニホンアマガエル
爬虫類 クサガメ
魚類 ドジョウ
水生生物
二枚貝の仲間 ドブシジミ
ミミズの仲間 イトミミズの仲間
ヒルの仲間 イシビルの仲間
昆虫の仲間 ユスリカの仲間

Oneさんの田んぼ(OSa159)の植物(2015年)

以下のリストは2015年8月3日現在のものです。調査、まとめ作業は継続中で今後追加されます。
科名 種名
  シャジクモ類
ウキゴケ イチョウウキゴケ
トクサ スギナ
タデ エゾノギシギシ
スイバ
ナデシコ オランダミミナグサ
キンポウゲ タガラシ
アブラナ スカシタゴボウ
バラ ヘビイチゴ
マメ コメツブウマゴヤシ
ヤハズエンドウ
サクラソウ コナスビ
スミレ オオタチツボスミレ
ミズアオイ コナギ
イグサ イグサ
ゴマノハグサ トキワハゼ
イネ イヌビエ
スズメノテッポウ
スズメノカタビラ
オオスズメノカタビラ
ウキクサ ウキクサ
ガマ ヒメガマ
カヤツリグサ カヤツリグサ科の一種
キク ヨモギ
アメリカセンダングサ
オオアレチノギク
タカサブロウ
ヒメジョオン
ハハコグサ
ニガナ
セイタカアワダチソウ

Oneさんの生きもの元気米(OSa159)農薬・肥料の情報(2015年産)

農薬の使用状況

農薬不使用

・・・農薬は一切使用していません。

◎ネオニコチノイド系農薬不使用(苗にも使っていません)

◎ラジコンヘリによる殺虫剤の空中散布なし

◎畦の除草剤不使用

肥料の使用状況

かんとりースーパー河北潟(使用量:300kg/10a)
里山ぼかし(使用量:240kg/10a)
*農薬、化学肥料は使っていません。

Oneさんの生きもの元気米(OSa159)お米の品種・その他の情報(2015年産)

品種

コシヒカリ

田植え日

2015年5月30日

稲刈り日

2015年9月30日

生きもの元気米認証マーク

NPO河北潟湖沼研究所が
生きもの元気米として認証した
お米のパッケージはすべて
このマークがついています。

食べれば食べるほど
人も生きものも田んぼも
みんなが元気になるお米

生きもの元気米は田んぼごとにお米を認証しています。 農家、田んぼ、田んぼの生きもの情報を公開しています。詳細なしくみはこちらより

3つの条件をみたしたお米を「生きもの元気米」として認証しています

生きもの元気米の5つの特徴

HOME

生きもの元気米に関するお問い合わせはこちらまで

NPO法人河北潟湖沼研究所 E-Mail kome@kahokugata.sakura.ne.jp

河北潟湖沼研究所が運営しているサイトです



生きもの元気米 はNPO法人河北潟湖沼研所の登録商標です。

NPO法人河北潟湖沼研究所 〒929-0342 石川県河北郡津幡町字北中条ナ9-9 電話076-288-5803 fax076-255-6941

Copyright (C) Kahokugata Lake Institute