両生類に魅せられて~カエルとサンショウウオの長期研究と最新の研究~
◆サンショウウオとカエルの長期研究の成果を多数掲載するとともに、新進気鋭の若手研究者の新たな視点からの研究を紹介しています。 ◆この20年間で新たに記載された新種35種を写真で紹介。 ◆両生類の意外な側面が見えます。 ◆多彩なコラム、美しい写真が満載です。 ◆表紙と裏表紙には前田憲男さんの素晴らしい写真が掲載されています。
- 「日本両生類研究会20周年記念誌 両生類に魅せられて ~カエルとサンショウウオの長期研究と最新の研究~」
- 編集 日本両生類研究会20周年記念誌編集委員会(岩澤 淳、熊倉雅彦、佐々木彰央、佐藤直樹、佐野美優、高山ビッキ、高橋 久、野村卓之、長谷川嘉則、藤田宏之)
- B5判176ページ(全カラー)
- 定価 2,000円+税(税込2,200円)
- ISBN978-4-9910535-0-4
- 発行:日本両生類研究会
- 発売元:市民科学出版
市民科学出版ネットショップ、AMAZONよりご購入いただけます。
目次
刊行にあたって/日本両生類研究会会長 高橋 久
【1章 長年の調査研究の成果】
石川県能登宝達山の流水繁殖性のサンショウウオ-ハコネサンショウウオとヒダサンショウウオ-/秋田 喜憲
神戸市におけるナゴヤダルマガエルの研究史/土井 敏男
島根県邑南町におけるニホンヒキガエル Bufo japonicus japonicus の産卵地の消滅/桑原 一司・伊東 明洋・嘉野 徳男・奥田 雅史・角矢 永嗣・岡 里美・ 松川 成治・平川 進・森岡 弘典・土居 達也
房総半島における国内移入種ヌマガエル Fejervarya kawamuraiの分布:発見後20年間の変化/小賀野 大一・吉野 英雄・長谷川 雅美
兵庫県とその周辺におけるカジカガエル(Buergeria buergeri)幼生2型の分布状況/細井 光輝・長谷川 嘉則
渓流におけるヒキガエル類の繁殖/南部 久男
北海道に分布するサンショウウオの過去、現在、そして未来/佐藤 孝則
カエル先生、岩澤久彰博士を通して知る カエルと人間の関係の20年史/高山 ビッキ
両生類の個体群変動の大きさに影響を与える要因/草野 保
ツチガエルで起きている地域集団および種間のせめぎ合い/尾形 光昭・三浦 郁夫
両生類は生命科学の発展に大きな貢献をしてきている/内山 実
【2章 最新の研究成果とあらたな視点】
海辺で生活する両生類たち/木村 青史・今西 洋平・京谷 和弘・清田 環希
水族館ビオトープにおけるニホンヒキガエルの繁殖生態/竹田 正義
上越・妙高地域における両生類の新たな知見と教育普及の現状と課題 /佐藤 直樹
両生類とヒル類の関係/佐々木 彰央
日常的な有尾類の飼育を学校教育に取り入れることで見えてきたもの /秋山 繁治
【3章 両生類研究をめぐるこの20年】
この20年間で新たに記載された両生類/藤田 宏之・佐藤 直樹
分布を拡大し続ける外来種/藤田 宏之
新潟から日本へ -両生類研究会20年史-/熊倉 雅彦
両生類誌の表紙を飾った両生類/野村 卓之・佐野 美優
編集後記
【コラム】 クロサンショウウオ幼生の食餌メニュー/高橋 久
カエルに魅せられた画家柴田まさるとカエルアート座標軸/高山 ビッキ
両生類の味覚器官/熊倉 雅彦
砂丘地の野菜畑に現れた両生類/川原 奈苗・高橋 久
君は何ガエル? −DNA解析からみたトノサマガエルとナゴヤダルマガエルの種間交雑−/岩澤 淳・光田 佳代・冨樫 麗衣
翠眼(Rhacophorus viridis amamiensis)/吉村 雅子
紹介「フォトギャラリー 蛙曜日の夜」/「両生類誌」編集部
両生類とヒル類の関係 その2/佐々木 彰央