河北潟湖沼研究所メールマガジン

【河北潟】6/8田んぼの生物調査、6/9ハッタミミズ調査隊、河北潟湖面利用協議会ほかお知らせ

 

*─河北潟メールマガジン(R6.6.6)
─────────────────*
田んぼからカエルの大合唱が聞こえる季節になりました。
6月は田んぼの生物調査や観察会、両生類の専門家のお話が聞けるフォーラムなどが続きます。
また今月は、年に一回開催している「河北潟湖面利用協議会」も開催されます。
いずれもどなたでもご参加いただけます。
ご参加お待ちしております!

○o──────────────
参加募集!ハッタミミズ調査隊
6/9午後ハッタミミズの糞塊調査
──────────────o○
ハッタミミズ調査隊の調査員はまだまだ大募集中です!
6/9の調査隊のミッションは、ミミズのうんちの塊である「糞塊」を調べて、ハッタミミズがたくさんいる場所を見つけること!生きているハッタミミズにも会うことができます。
*調査隊に参加すると、博物館見学やウナギ釣りなどほかにもさまざまな体験ができます。
参加するたびにもらえる隊員カードもあります!

日時 6月9日13:30~16:30
開催場所:金沢市岸川町の田んぼ
持ち物:動きやすく汚れてもよい服装、長靴、水筒
*その他詳細事項は、お申込みいただいた方にご案内します。

■参加申込 
 申込フォーム https://forms.gle/LndbwjBg7GPP2GPx6
 メール info@kahokugata.sakura.ne.jp
 *メールの場合は参加される方のお名前、年齢、ご住所、電話番号(当日連絡がつくもの)、参加日をお知らせください。

■ハッタミミズ調査隊の詳細はこちら
http://kahokugata.sblo.jp/article/190863227.html


○o──────────────
6/8(土)、6/15(土)生きもの元気米田んぼの生物調査・参加募集
──────────────o○
生きもの元気米の田んぼごとに生きもの調査を実施しています。
今年は、ハッタミミズの糞塊の数も調べます。
田んぼによって生きものにどんな違いがあるのか?一緒に調べましょう。
参加無料でどなたでもご参加いただけます。

<生きもの元気米田んぼの生物調査>
日時 6月8日(土)9:30~12:30
内容 「生きもの元気米」の田んぼにいる生きものをみんなで調べます。
集合場所 二日市グラウンド駐車場
住所 〒920-0107 石川県金沢市二日市町波
地図 https://maps.app.goo.gl/eB2yitxd1JuBwez48
準備 汚れてもよい服装、着替え、タオル、帽子、お飲みもの、長靴
*詳細は、申し込み受付後にご連絡させていただきます。

■参加申込
 河北潟湖沼研究所まで、お名前、年齢、ご住所、電話番号(当日連絡がつくもの)をお知らせください。
 メール info@kahokugata.sakura.ne.jp


○o──────────────
6/9(日)午前 七豊米田んぼ
生きもの観察と除草体験・参加募集!
──────────────o○
農薬不使用13年目の七豊米田んぼでは、5/25-26にかけて田植えを行いました。
今度はその田んぼで生きもの観察と草取り体験を実施します。
5/26の田植えと、6/9の観察会、9/22の稲刈りのうち、2回以上参加でこの田んぼで収穫した無農薬ハサ干し米のプレゼントもあります。
観察会からの参加でも間に合います!
どなたでもご参加いただけます。

<田んぼの生きもの観察と草取り体験・七豊米田んぼ>
日時 2024年6月9日(日)9:00~12:00
場所 金沢市岸川町の七豊米田んぼ
   *詳しい場所はお申込みいただいた方にお知らせします。
参加費 おひとり1000円。二名以上のグループ参加の場合は、おひとり500円に割引(二名の場合合計1000円)となります。

■その他詳細 http://kahokugata.sblo.jp/article/190898442.html
■参加申込 https://forms.gle/w8D3jn1KpzuSD2c56


○o──────────────
みんなで話し合おう
6/16河北潟湖面利用協議会のお知らせ
──────────────o○
年1回、河北潟の利用方法、河北潟湖面利用ルールについて、色々な立場の人が集まり話し合う「河北潟湖面利用協議会」、今年は6/16に開催します。
河北潟湖岸の湖面利用ルールは、皆様の普及のご協力や看板設置により、湖面 利用者のみならず、多くの方々に河北潟の湖面ルールが周知されてきています。
また県外の方々からも高い評価をいただいています。
本年も引き続き、話し合いを行います。。
今年は地震の影響もあり湖面利用についても例年とは違った状況が生じていると思います。
そうしたことも情報交換できればと思います。

<第17回河北潟湖面利用協議会>
日時 2024年(令和6年)6月16日(日) 13:30~15:30
会場 金沢市こなん水辺公園管理学習棟(金沢市東蚊爪町)
内容 ①話題提供 川原奈苗氏(河北潟湖沼研究所)
   「能登半島地震による河北潟湖岸の変形と植生への影響について」
   ②河北潟湖面利用ルールの普及に関する課題など(意見交換)
   ③その他
■参加申込 下記宛先までメールでお知らせください。
 info@kahokugata.sakura.ne.jp


○o──────────────
6/22-6/23両生類自然史フォーラム開催
──────────────o○
第25回両生類自然史フォーラムが石川県能美市で開催されます。
カエルやサンショウウオの専門家が集結します。
会場には生きものフィギュアのガチャガチャや、生きものイラスト、写真展示などもあります。
23日の公開シンポジウムは無料でご参加いただけます。
みなさまぜひご参加ください。

<両生類自然史フォーラム>
日時 2024年6月22日(土)13:00~6月23日(日)15:00
会場 北陸先端科学技術大学院大学石川ハイテク交流センター(石川県能美市旭台)
主催 日本両生類研究会
協力 市民で考えるまちづくり会議・いしかわ動物園・NPO法人河北潟湖沼研究所
*オンライン参加も受け付けています。

<23日公開シンポジウム>
【特別講演】
那須田 樹(いしかわ動物園)
「いしかわ動物園での小型サンショウウオの飼育下繁殖について」
【基調講演】
川上洋一(トウキョウサンショウウオ研究会)
「トウキョウサンショウウオ研究会の活動」
藤田宏之(埼玉県立川の博物館) 10:30~
「市民・学校発のカエル・サンショウウオ保全」

【パネルディスカッション】 11:00~
能美での両生類保全の課題と活動の展開
パネリスト
池見藍(市民で考えるまちづくり会議 代表)
佐々木彰央(アンフィ合同会社 代表)
高橋久(日本両生類研究会 前会長)

■詳細は両生類研究会HPよりチラシをご覧ください。
https://nbs.jpn.org/forum/index.html


○o──────────────
2023年産残り僅か・ご注文はお早めに!
──────────────o○
2023年産生きもの元気米はのこりわずかになってきました。
梅雨時もおいしいお米で元気にお過ごしください!
■生きもの元気米
https://kahokugata.cart.fc2.com/?ca=38


*───────────────*
お米のご注文はこちらから!
*───────────────*
生きもの元気米・販売中!田んぼが選べます!
http://kahokugata.cart.fc2.com/
「生きもの元気米」は、大規模化、省力化をすすめる農業によって失われる田んぼの価値を見直し、みんなが元気になる米づくりを目指しています。

七豊米・農薬不使用10年・ハサ干しのお米
http://kahokugata.cart.fc2.com/?ca=3
「七豊米」は、田んぼの豊かさを守るために、大勢の協力をいただきながら昔ながらの米づくりをおこなっています。

◎当団体は、「とりもどそう!河北潟 泳げる湖、おいしい魚、安心して使える水」をビジョンに、様々な取り組みをおこなっています。
当団体の活動にご賛同いただける方、ぜひご入会いただけませんか。
http://kahokugata.sakura.ne.jp/about/nyukai.html
*───────────────*

このメールは「すずめ野菜」「生きもの元気米」「七豊米」等ご購入いただいた方、
イベント等にご参加いただいた方、当団体の理事や職員と名刺交換させていただいた方等に配信しております。


*配信停止をご希望の方は、お手数ですが
info@kahokugata.sakura.ne.jp
までご連絡ください。
「配信停止希望」の旨とともに配信されているメールアドレスをお知らせください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■このメールは配信専用のアドレスより配信しています。
ご返信いただくことはできません。
*────────────────
配信元:NPO法人河北潟湖沼研究所
公式 http://kahokugata.sakura.ne.jp
お問い合わせ info@kahokugata.sakura.ne.jp
○ 生きもの元気米
http://kahokugata.sakura.ne.jp/ikimonogenkimai/index.html
○ すずめ野菜
http://suzumeyasai.cart.fc2.com/
○ 金沢駅西ゆうぐれ金曜マルシェ
https://www.facebook.com/kanazawayugure
○ twitter
https://twitter.com/kahokugatalake
○ Instagram
https://www.instagram.com/kahokugata_lake_institute/
────────────────*


これまでいただいたご支援について

河北潟湖沼研究所は多くの団体、企業等の皆様に支えられて活動を継続しています。

 

ドコモ市民活動団体助成(令和5、6年度)

LUSH RE:FUND LOCAL(令和4-5年、6年)

エフピコ環境基金(令和3-6年度)

地球環境基金(平成26-28年度、29-31年度、令和2-4年度)

ゆうちょ エコ・コミュニケーション(令和2-3年度)

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(ご寄付いただきました)

高木仁三郎市民化学基金(平成31年)

未来につなぐふるさと基金(平成29~30年度

一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト(平成25~27年度、31年度)

Panasonic NPOサポートファンド(平成24~25年度)

国際花と緑の博覧会記念協会概要(平成24年度)

トヨタ財団2011年度地域社会プログラム (平成23年度)

損保ジャパン日本興亜環境財団(平成23年度)

セブンイレブン記念財団みどりの基金(平成22年度)

ドコモ市民活動助成

 

地球環境基金

 

ゆうちょ エコ・コミュニケーション

これまでの受賞について

日本自然保護大賞(平成26年度)

生物多様性アクション大賞(平成26年度)

日本水大賞(平成24年、第14回)

いいね金沢環境活動賞(平成22年度)

 

河北潟湖沼研究所