河北潟湖沼研究所メールマガジン

【河北潟】いい川づくり研修会、河北潟流域シンポジウムのお知らせ
*─河北潟メールマガジン(R3.2.18) ─────────────────*

今年の河北潟周辺は雪が多く、生きもの元気米田んぼも雪に埋もれました。

雪が積もるといろいろな足跡がのこり、生きものの痕跡が感じられて面白いです。

生きものたちがたくさん住める田んぼを目指して今年もお米作りの準備をすすめています。

お米を食べて、農地の環境を守る活動をぜひご支援ください。

■生きもの元気米ご注文はこちらから

http://kahokugata.cart.fc2.com/?ca=38

■農薬不使用・ハサ干しの米・七豊米は残り僅かです。

http://kahokugata.cart.fc2.com/?ca=3

○o──────────────

3/5“いい川”づくり研修会石川・河北潟 サテライト会場設置のご案内

──────────────o○

“いい川”を残すために全国で長年活動されている全国水環境交流会主催の「“いい川”づくり研修会」が、河北潟で開催されます。

おかげさまでたくさんのお申込みをいただき定員に達しましたので、サテライト会場でも参加できるよう準備いたします。

サテライト会場で参加ご希望の方は、info@kahokugata.sakura.ne.jp(NPO法人河北潟湖沼研究所)までお申し込みください。

「氏名」「所属」「メールアドレス」「CPDの受講希望」を明記ください。

参加人数に応じて会場を決めます。 申込受付後に詳細をご案内いたします。

少人数の場合は、当団体事務所(津幡町北中条ナ9-9)が会場となります。

開催日:2021年 3月 5日(金) 場 所:オンラインによる

開催方法:Zoomウェビナー

参加費:無料

主 催:NPO法人全国水環境交流会

共 催:NPO法人河北潟湖沼研究所

後 援:石川県、北陸グリーンインフラ研究会

詳細は「河北潟の活動情報」でも紹介しています。

http://kahokugata.sblo.jp/article/188340967.html

○o──────────────

3/14河北潟流域シンポジウム 「多様な主体による流域連携をつくるためには」 ──────────────o○

流域連携をテーマにシンポジウムを開催します。

多様な主体を結びつける手法、連携を自然環境保全や再生に繋げる手法、全国の事例も紹介いただきながら学びます。

滋賀県立大学の平山奈央子先生には「湖沼環境保全のための流域連携」というテーマでお話しいただきます。

金沢大学の菊地直樹先生には「自然再生に向けた流域ガバナンスの構築-コウノトリの経験を基にした鳥の目と虫の目」というテーマでお話しいただきます。

また、サービスグラントのふるさとプロボノプログラムで、河北潟流域の環境保全と活性化についてご提案いただいた「ふるさとプロボノチーム」の皆様にも「河北潟の継続的な環境改善活動(流域ツアー)にむけた施策の提案」」をテーマにご発表いただきます。

みなさまのご参加お待ちしております。

日時 2021年3月14日(日) 13:15-16:00

会場 ZOOMによるオンライン開催 +視聴会場として近江町交流プラザ集会室

講演者はZoom参加のため、視聴会場にはおりません。

視聴会場では受付スタッフが対応します。

参加費 無料

■申込 主催・河北潟湖沼研究所までお申込みください。

https://www.secure-cloud.jp/sf/1597655315cfDLxkDX

*お申込みいただいた方には後日、ZoomのURL等をご案内します。

○o──────────────

河北潟の生物多様性ホットスポットをさがそう

──────────────o○

河北潟に流れ込む水路には、魚をはじめ、色々な水生生物が生息しています。

どんな生きものがすんでいるのか、水路や湖岸を歩いてさがしてみます。

湖岸では、ヨシでつくった仕掛けを引き上げてみます。

水のつながり、生きもののつながり、河北潟の大切な水辺環境をみんなで確かめたいと思います。

日時 2021年3月20日(日) 9:00~12:00

集合 井上の荘集会所駐車場 (石川県河北郡津幡町井上の荘1-106)

https://goo.gl/maps/yMHNtAKe216SEPJC8

準備 長靴、タオル 参加費 無料

■申込 主催・河北潟湖沼研究所までお申込みください。

https://www.secure-cloud.jp/sf/1612874385xdmKucey

○o──────────────

3/28Webシンポジウム 楽しい田んぼの生きもの調査

──────────────o○

生きものがたくさん住んでいて、農作業も楽しい、そんな田んぼを増やすためにはどうしたらよでしょか? まずは、生きものをとふれあうことの楽しさを知ろう!

次に、田んぼの生きものが置かれている現状を知り、生きものを守りながら楽しい田んぼにしていくことを考えましょう!

日時 2021年3月28日 14:00~17:00

実施方法 Zoom開催 *申込等詳細については後日お知らせいたします。

○o──────────────

ご寄付のお願い・河北潟環境保全活動をご支援ください

──────────────o○

みなさまからのご支援で、環境保全活動をすすめることができます。

いただいたご寄付は、以下のような活動に使われます。

・河北潟流域の自然環境調査 「河北潟研究奨励助成」は、皆様からのご寄付をもとに行っている研究助成です。 持続的社会の実現を目指し活動を続けてこられた方々が取り組む研究をご支援ください。

・農地や水辺を守る実践活動 環境保全型の農業を地域に広め、持続可能な農地をつくります。 親子向けの体験イベントや自然観察会等も実施しています。

■ご寄付はこちらのページから

http://kahokugata.sakura.ne.jp/donation.shtml

■活動報告や決算報告はこちらでご覧いただけます。 http://kahokugata.sakura.ne.jp/about/houkoku.html

みなさまからのご支援お待ちしております。

*───────────────*

お米のご注文はこちらから

*───────────────*

田んぼをえらべる生きもの元気米販売中!

http://kahokugata.cart.fc2.com/?ca=38

ハサ干しの米・七豊米販売中!

http://kahokugata.cart.fc2.com/?ca=3

河北潟湖沼研究所にぜひご入会ください。

http://kahokugata.sakura.ne.jp/about/nyukai.html

*───────────────*

このメールは「すずめ野菜」「生きもの元気米」「七豊米」等ご購入いただいた方、 イベント等にご参加いただいた方、当団体の理事や職員と名刺交換させていただいた方等に配信しております。

*配信停止をご希望の方は、お手数ですが info@kahokugata.sakura.ne.jp までご連絡ください。 「配信停止希望」の旨とともに配信されているメールアドレスをお知らせください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

■このメールは配信専用のアドレスより配信しています。

ご返信いただくことはできません。

*────────────────

配信元:NPO法人河北潟湖沼研究所 公式 

http://kahokugata.sakura.ne.jp/

お問い合わせ  info@kahokugata.sakura.ne.jp

○ 生きもの元気米

http://kahokugata.sakura.ne.jp/ikimonogenkimai/index.html

○ すずめ野菜

http://suzumeyasai.cart.fc2.com/

○ 金沢駅西ゆうぐれ金曜マルシェ

https://www.facebook.com/kanazawayugure

○ twitter

https://twitter.com/kahokugatalake

○ Instagram

https://www.instagram.com/kahokugata_lake_institute/

────────────────*

これまでいただいたご支援について

河北潟湖沼研究所は多くの団体、企業等の皆様に支えられて活動を継続しています。

 

ドコモ市民活動団体助成(令和5年度)

LUSH RE:FUND LOCAL(令和4-5年)

エフピコ環境基金(令和3-5年度)

地球環境基金(平成26-28年度、29-31年度、令和2-4年度)

ゆうちょ エコ・コミュニケーション(令和2-3年度)

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(ご寄付いただきました)

高木仁三郎市民化学基金(平成31年)

未来につなぐふるさと基金(平成29~30年度

一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト(平成25~27年度、31年度)

Panasonic NPOサポートファンド(平成24~25年度)

国際花と緑の博覧会記念協会概要(平成24年度)

トヨタ財団2011年度地域社会プログラム (平成23年度)

損保ジャパン日本興亜環境財団(平成23年度)

セブンイレブン記念財団みどりの基金(平成22年度)

ドコモ市民活動助成

 

地球環境基金

 

ゆうちょ エコ・コミュニケーション

これまでの受賞について

日本自然保護大賞(平成26年度)

生物多様性アクション大賞(平成26年度)

日本水大賞(平成24年、第14回)

いいね金沢環境活動賞(平成22年度)

 

河北潟湖沼研究所