河北潟湖沼研究所メールマガジン」

【河北潟】2割引・生きもの元気米

*─河北潟メールマガジン(H30.7.20)
─────────────────*
今なら20%off・生きもの元気米
今の時期だから、特別価格!
冷たいお茶漬けが美味しい、生きもの元気米で酷暑を乗り切ろう!
◆こちらから
https://bit.ly/2L91it0

 

○o──────────────
生きもの元気米のはじまり
──────────────o○
生きもの元気米のはじまりは2014年です。
なぜ始めたのか、きっかけは河北潟湖沼研究所が2011年に刊行した河北潟レッドデータブックです。
制作にあたって、河北潟周辺の水田で生きもの調査を行いました。
河北潟は平野部にあり、周辺には水田が広がっています。
そこにはかつてたくさんの生きものがいました。
しかし調査の結果、予想以上に田んぼの生きものの数が減っていました。
昔、この地域の田んぼにたくさんいたマルタニシやイモリなどは全く姿が見られませんでした。
当たり前にいた生きものがいなくなっていました。
なぜこんなにも田んぼの生きものが少なくなってしまったのか。
私たちは大きく二つの原因があると考えました。
一つは水田に広く空中散布されている殺虫剤(ネオニコを含む浸透性殺虫)、もう一つは畦に除草剤がまかれていることです。
空中散布は稲の穂が出た8月初頭、カメムシの駆除を目的に行われます。
しかしこれはカメムシだけでなく、田んぼにいるすべての虫に影響します。
実際調査すると、空中散布をした後の田んぼは虫の数が極端に減ります。
そして除草剤がまかれている畦は草が無く、土がぼろぼろになります。
生きものが隠れる場所もなく、生きものが棲める場所がなくなります。
そこでこの二つを実施しないことを生きもの元気米の決まりにしました。
①農薬の空中散布をしない+浸透性殺虫剤(ネオニコ含む)を使用しないこと。
②畦の除草剤を使わないこと。
農薬は必要最小限にし、生物多様性を守り、食べる人が安心して食べられるお米を届けたい、そんな思いで生きもの元気米を始めました。
たくさんの方にお米を食べていただいているおかげで、今年で5年目をむかえました。
これからも生きもの元気米をよろしくお願いいたします。

◆生きもの元気米ご購入はこちらから
https://bit.ly/2Lq0WNL

 

○o──────────────
砂丘地でもモリアオガエルがすんでいます
──────────────o○
すずめ野菜の畑は、砂丘の上にありますが、カエルやクロサンショウウオがすんでいます。
でも、砂丘の乾いたところで繁殖できるわけではありません。
砂丘の畑では、水が足りなくなることが普通ですので、だいたいは畑の端っこなどに、雨水を溜める桶などが置かれています。
モリアオガエルは、そうした人がつくった水場をうまく利用しているのです。
毎年夏になると、隣の畑からモリアオガエルの鳴き声が聞こえていましたが、今年はすずめ野菜の水場の近くで鳴くようになりました。
昨年の6月に、カエルやクロサンショウウオの命の水になればと、小さな池をつくりましたが、今日見てみましたら、おたまじゃくしがたくさんいました。
つくってから2年が経ち、落ち葉や土など適度にたまって、池の周りは草が茂り、となりの桶から流れ落ちる水が良い具合に入って、とても良い感じです。
おたまじゃくしも元気に動き回っています。

◆おすすめ「すずめ野菜セット」
https://bit.ly/2L9hTNb

*生きもの元気米販売中*
みんなの食べる力で田んぼの生きものを守ろう!
河北潟湖沼研究所のお米屋さん
http://kahokugata.cart.fc2.com/

*─────────────────────────────*
このメールは「すずめ野菜」「生きもの元気米」「七豊米」等
ご購入いただいた方、イベント等にご参加いただいた方、
当団体の理事や職員と名刺交換させていただいた方等に配信しております。

*配信停止をご希望の方は、お手数ですが
info@kahokugata.sakura.ne.jpまでご連絡ください。
「配信停止希望」の旨とともに
配信されているメールアドレスをお知らせください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■このメールは配信専用のアドレスより配信しています。
ご返信いただくことはできません。
*────────────────
配信元:NPO法人河北潟湖沼研究所
(担当:番匠尚子)
公式サイト http://kahokugata.sakura.ne.jp/
お問い合わせ info@kahokugata.sakura.ne.jp
○ 生きもの元気米 

http://kahokugata.sakura.ne.jp/ikimonogenkimai/index.html
○ すずめ野菜

http://suzumeyasai.cart.fc2.com/
○ 金沢駅西ゆうぐれ金曜マルシェ 

https://www.facebook.com/kanazawayugure
────────────────*

これまでいただいたご支援について

河北潟湖沼研究所は多くの団体、企業等の皆様に支えられて活動を継続しています。

 

ドコモ市民活動団体助成(令和5年度)

LUSH RE:FUND LOCAL(令和4-5年)

エフピコ環境基金(令和3-5年度)

地球環境基金(平成26-28年度、29-31年度、令和2-4年度)

ゆうちょ エコ・コミュニケーション(令和2-3年度)

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(ご寄付いただきました)

高木仁三郎市民化学基金(平成31年)

未来につなぐふるさと基金(平成29~30年度

一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト(平成25~27年度、31年度)

Panasonic NPOサポートファンド(平成24~25年度)

国際花と緑の博覧会記念協会概要(平成24年度)

トヨタ財団2011年度地域社会プログラム (平成23年度)

損保ジャパン日本興亜環境財団(平成23年度)

セブンイレブン記念財団みどりの基金(平成22年度)

ドコモ市民活動助成

 

地球環境基金

 

ゆうちょ エコ・コミュニケーション

これまでの受賞について

日本自然保護大賞(平成26年度)

生物多様性アクション大賞(平成26年度)

日本水大賞(平成24年、第14回)

いいね金沢環境活動賞(平成22年度)

 

河北潟湖沼研究所