河北潟湖沼研究所メールマガジン
【河北潟】田んぼや里山で活動しよう/河北潟クリーン作戦のお知らせ
*─河北潟メールマガジン(R7.4.18)
─────────────────*
気温が上がり、新緑の季節が近づいてきました。
潟で、田んぼで、里山で、海で、様々な活動を行います。
みなさまのご参加お待ちしております!
○o──────────────
里山の課題と向き合う「いのちかがやく里山」づくり
挑戦1 吉倉の山道の再生 4/26〜連続プログラム
──────────────o○
河北潟に流れ込む川の一つ、津幡川の上流地域、津幡町吉倉の里山で、
山道の再生に挑むイベントを、年7回のプログラムで開催します。
吉倉の集落の背後に広がる山の中には、ほとんど使われなくなった山の道があります。
その山道で学びながら、みんなで再生活動をしていきます。
4/26,29は、プレイベントとして、再生する里山の道を歩き、課題を見つけながら、どんな活動ができるかを話し合います。
山菜がとれたら、お昼は天ぷらをつくって食べます。
プレイベントは参加費無料です。
多くの方のご参加をお待ちしております。
日時/2025年4月26日(土)、29日(火)10:00〜14:00
場所/津幡町吉倉
参加費/無料
対象/小学4年生以上
※詳細は申込受付後にメールにてご案内いたします。
■参加申込 https://forms.gle/t8GMfDCqtTquaE5k9
<今後の日程>
①5月25日(日)10:00〜16:00 竹林の再生
手入れされなくなった竹藪の現場を見て理解を深め、竹刈など整備活動をします。お昼はタケノコご飯を食べよう!
②7月6日(日)10:00〜16:00 見晴らしの良い尾根林の再生
人の利用がなくなりアカマツ林の環境が変化している状況を学び、下草の手入れなどします。お昼は里山カレーを食べよう!
③9月28日(日)10:00〜16:00 落葉広葉樹林の再生
落葉広葉樹林といっても林内の環境は様々。多様性のある山を守るための活動をします。お昼は里山の恵みをいただきます!
④11月2日(日)10:00〜16:00 獣害の対策 10:00〜16:00
獣害の対策を試みます。切り出した竹を使って猪垣づくりに挑戦します。お昼は里山の恵みをいただきます!
⑤1月18日(日) 10:00〜16:00 巣箱の設置 10:00〜16:00
再生活動した冬山を歩きながら、樹洞をさがし、山にすむ動物に目を向けます。お昼はお餅でピザづくりをしよう!
場所 津幡町吉倉地内の山林、吉倉交流館
対象 小学4年生以上
参加費 1回のみ1人10,000円
3回 1人20,000円
5回 1人30,000円
○o──────────────
みんなでごみ拾い!
河北潟クリーン作戦 2025年4月20日(日)9:00〜10:00
──────────────o○
河北潟の水辺の一斉清掃活動「河北潟クリーン作戦」、今年は10地点での活動です。
当日、各地点の受付で登録することで参加できます。
詳しい地点等は、下記ホームページをご参照ください。
■河北潟クリーン作戦実行委員会ホームページ
https://sites.google.com/kahokugatalake.com/kahokugata-clean/
○o──────────────
参加募集!すずめ野菜の畑の活動 4月27日(日)
──────────────o○
すずめ野菜は農薬不使用、化学肥料不使用で、少量多品種栽培を続けています。
この日は草取り、種まきなど行います。
日時 2025年4月27日(土)9:30〜12:00
場所 かほく市木津
※集合場所は申込受付後にメールにてご案内いたします。
■申込 info@kahokugata.sakura.ne.jp
○o──────────────
参加募集!5/10吉倉田んぼ田植え
──────────────o○
休耕田から再生して2年目、農薬・肥料不使用で栽培している田んぼで、苗を手植えします。
日時:2025年5月10日(土)9:00〜12:00
場所:河北郡津幡町吉倉の田んぼ
*詳しい場所はお申込みいただいた方にお知らせします。
参加費:小学生以下おひとり500円、中学生以上おひとり1000円。
対象:4才以上どなたでも可。ただし小学生以下保護者同伴。
■申込 https://forms.gle/hqWAqpLydWbc8wNT8
○o──────────────
参加募集!5/15吉倉の散歩
──────────────o○
地元の方と一緒に津幡町吉倉の集落周辺をのんびりと散策します。
爽やかな新緑に包まれた里山の中で、地域の昔のお話を聞いたり、自然観察をしたりして、みんなで吉倉地域の魅力を再発見します。
日 時 2025年5月15日(木)14:00〜15:00
会 場 吉倉バス停前で集合してから、歩いて出発します。
参加費 無料
駐車場 個別にご案内します。
持ち物 動きやすい服装、飲み物
主催/NPO法人河北潟湖沼研究所
協力/吉倉にこにこサロン
■申込 https://docs.google.com/forms/d/1_1e6GV0D8GrX7lN9GGwWvw0ko8j3-6lPELlTtgyspK8/
○o──────────────
参加募集!5/25七豊米田んぼ田植え
──────────────o○
農薬不使用14年目となる田んぼ、田んぼに作った水苗代から育てた苗を取り、手植えしていきます。
日時:2025年5月25日(日)9:00〜12:00
場所:金沢市岸川町の七豊米田んぼ
*詳しい場所はお申込みいただいた方にお知らせします。
参加費:小学生以下おひとり500円、中学生以上おひとり1000円。
対象:4才以上どなたでも可。ただし小学生以下保護者同伴。
■申込 https://forms.gle/fKnABVQYLkuSVSKb6
*───────────────*
ショップはこちら
*───────────────*
河北潟レッドデータブックや冊子も販売しております。
カホクガタ https://kahokugata.stores.jp/
河北潟湖沼研究所のお米屋さん https://kahokugata.cart.fc2.com/
◎2024年産のお米は完売いたしました。ありがとうございました。
新米ご予約については、準備ができ次第改めてご案内いたします。
◎当団体は、「とりもどそう!河北潟 泳げる湖、おいしい魚、安心して使える水」をビジョンに、様々な取り組みをおこなっています。
当団体の活動にご賛同いただける方、ぜひご入会いただけませんか。
http://kahokugata.sakura.ne.jp/about/nyukai.html
*───────────────*
このメールは「すずめ野菜」「生きもの元気米」「七豊米」等ご購入いただいた方、
イベント等にご参加いただいた方、当団体の理事や職員と名刺交換させていただいた方等に配信しております。
*配信停止をご希望の方は、お手数ですが
info@kahokugata.sakura.ne.jp
までご連絡ください。
「配信停止希望」の旨とともに配信されているメールアドレスをお知らせください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■このメールは配信専用のアドレスより配信しています。
ご返信いただくことはできません。
*────────────────
配信元:NPO法人河北潟湖沼研究所
公式 http://kahokugata.sakura.ne.jp
お問い合わせ info@kahokugata.sakura.ne.jp
○ 生きもの元気米
http://kahokugata.sakura.ne.jp/ikimonogenkimai/index.html
○ 金沢駅西ゆうぐれ金曜マルシェ
https://www.facebook.com/kanazawayugure
○ twitter
https://twitter.com/kahokugatalake
○ Instagram
https://www.instagram.com/kahokugata_lake_institute/
────────────────*