2005年のニュース

「環境省いきづく湖沼ふれあい事業−水生植物保全プロジェクト」が全5回の活動を修了しました(05.12.28)
2006年河北潟カレンダー発行の休止について(05.12.28)
第3回目「環境省いきづく湖沼ふれあい事業」の報告−(05.12.21)
第45回河北潟自然観察会−冬の水田に「雪迎え」を観察−(05.12.20)
3地点の外来植物を除去−平成17年度いきづく湖沼ふれあいモデル事業−(05.10.25)
外来水生植物と枯死植物の除去のボランティアを募集します(05.10.3)
河北潟さわやかフェスタが開催されます−ミニバスツアーの参加者募集−(05.10.3)
2004年度「河北潟研究奨励助成」の結果について(05.8.31)
今年も河北潟おもしろ自然発見の日を開催します−河北潟自然再生協議会−(05.7.27)
平成17年度河北潟研究奨励助成をおこないます(05.6.19)
「第11回河北潟クリーン作戦」のゴミ調査の結果がまとまりました(05.6.17)
「第11回河北潟クリーン作戦」を実施−昨年の2倍の500名が参加−(05.6.5)
「第11回河北潟クリーン作戦」を実施します(05.3.21)
「河北潟総合研究」8巻刊行される(05.3.18)
河北潟に市民による冬季湛水水田が誕生(05.3.10)
河北潟自然再生協議会のホームページができました(05.2.26)
八田町の歴史を伝える『ふるさと八田−今昔−』−編さん委員会が6年をかけ制作−(05.2.2)

2004年のニュース

河北潟湖沼研究所創立10周年記念パーティを開催(04.12.7)
2005年版河北潟カレンダーが完成、好評発売中(04.11.9)
条南小学校の5年生が河北潟体験−ヨシを使ったものづくりと魚釣りに挑戦−(04.9.30)
才田町生きもの調査大会−フナやコイ、スッポン、モクズガニなどを観察、試食−(04.9.29)
第1回河北潟将来構想募集の結果のご報告と第2回募集のお知らせ(04.9.2)
第2回河北潟おもしろ自然体験の日、元気に実施(04.8.3)
2004年度河北潟クリーン作戦のゴミ集計結果が出ました(04.7.23)
第2回河北潟おもしろ自然体験の日が開催されます(04.7.18)
第3回河北潟自然再生協議会総会開催される−笹木智恵子さんの記念講演−(04.7.18)
馬事公苑裏の水辺がいい感じです(04.6.7)
第10回河北潟クリーン作戦実施される(04.6.7)
ミサゴ継続調査中−2004年度第2回調査を実施(04.5.22)
河北潟自然再生協議会が「プレクリーン作戦」を実施(04.4.30)
「河北潟総合研究」7巻を発行(04.4.15)
フィッシングショーで河北潟の環境保全活動に関する展示(04.4.15)
河北潟の環境保全と地域振興に関する研究助成を開始します(04.3.30)
「干拓前の河北潟を語るつどい」開催される −河北潟自然再生協議会−(04.2.16)
第34回河北潟自然観察会−ハクチョウ、マガン、タゲリ、たくさんの野鳥を観察(04.2.5)
こなん水辺公園で「かつての河北潟を語るつどい」を開催します−2月8日:河北潟自然再生協議会−(04.1.5)

2003年のニュース

アサザビオトープにおける保全作業−民間・NPO・県職員らの協働により実現−(03.12.16)
2004年カレンダー「呼吸する色−河北潟の予感-」が完成−好評発売中−(03.11.19)
こなん水辺公園にカタツムリが大発生?(03.11.01)
各地の人々が河北潟を環境視察−全国ボランティアフェスティバルいしかわ、テーマ別の集い−(03.10.29)
西部承水路にもホテイアオイが発生(03.10.7)
血ノ川にはアサザが繁茂、大宮川にはホテイアオイが発生(03.9.28)
いしかわ環境フェアー2003に出展−河北潟の模型と空からの河北潟を展示−(03.8.30)
クリーン作戦のゴミ調査結果について(03.8.22)
第31回河北潟自然観察会−ツバメのねぐら入りを観察−(03.8.6)
夏休みに河北潟で自然体験をしよう(03.7.25)
河北潟は上流と下流の水位が逆転する閉じた湖(03.7.22)
バス釣りグループが河北潟で清掃活動(03.7.14)
いしかわビオトープ交流会が身近な自然を紹介するパンフレットを作成(03.6.14)
「河北潟クリーン作戦」実施される−ゴミの実態も調査−(03.6.10)
第30回河北潟自然観察会−アサザと湖岸改修の状況を観察−(03.6.9)
河北潟クリーンキャンペーンを実施します(03.5.30)
いしかわビオトープ交流会シンポジウム開催される−県内の身近な自然の現状について活発に討論−(03.5.25)
河北潟自然再生協議会が2003年度総会を開催します−小杉山晃一さんによる記念講演も開催−(03.5.12)
2003年春の西部承水路の状況−ホテイアオイの越冬を確認し除去−(03.5.9)
「河北潟総合研究」第6巻が刊行されました(03.5.6)
2003年度河北潟周辺のミサゴの営巣調査開始−電波塔への営巣も確認−(03.5.3)
こなん水辺公園でシンポジウムが開催されます−いしかわビオトープ交流会−(03.4.20)
河北潟のアサザの遺伝解析結果について(03.4.10)
活発な意見交換でシンポジウム成功(03.2.26)
河北潟の将来を考えるシンポジウムを開催します(03.2.8)
第28回河北潟自然観察会が2月2日に開催されました03.2.6)
干拓地にコハクチョウが飛来(03.1.25)

2002年のニュース

野生生物が住める湖岸への改修を(2002.12.14)
好天に恵まれ第27回河北潟自然観察会(2002.12.4)
小学生によるホテイアオイ除去大作戦(2002.12.1)
住民が河北潟の水質を調査(2002.11.24)
小学生がつくったビオトープマップ(2002.11.7)
河北潟でクロヅルを初確認(2002.10.30)
2003カレンダー「河北潟-水辺植物の面影-」が完成−予約受付中−(2002.10.25)
ホテイアオイに被われた西部承水路の現状(2002.10.25)
秋晴れの下での総合的な学習の授業(2002.10.10)
河北潟でカヤネズミの生息を確認(2002.9.2)
「河北潟自然再生協議会」設立総会開催される(2002.8.6)
バス釣りのグループが河北潟の水質を調査(2002.7.22)
河北潟周辺の休耕田を調査(2002.7.22)
「河北潟及び干拓地の将来構想」募集シンポジウムを開催(2002.6.30)
ハンノキは残った −ちょっといい話−(2002.6.29)
金沢城の貴重な自然と近年の変化をみる−いしかわビオトープ交流会−(2002.6.24)
西部承水路のアサザとトチカガミが消滅の危機(2002.6.15)
津幡町漕艇場横のビオトープのアサザが満開です(2002.6.2)
青空の下での第24回河北潟自然観察会−河北潟の水草と水生動物を観察−(2002.6.2)
ミサゴの雛は、ほぼ順調に育っています(第2回調査の結果)(2002.5.27)
水田はシギ・チドリの休息場、休耕田は水草の生育場(第2回水路調査の報告)(2002.5.6)
河北潟周辺の水路を調査−02年度第1回調査の報告− (2002.4.26)
今年も河北潟周辺のミサゴ調査を実施しています(2002.4.17)
第23回河北潟自然観察会開催される−河北潟の水生生物を観察−(2002.4.8)
河北潟に関心をお持ちの方々の声を募集します−投稿コーナーの設置について−(2002.4.7)
「河北潟自然再生協議会」の設立準備会が開催される−河北潟湖沼研究所も参加−(2002.4.5)
「河北潟総合研究」第5巻が発行されました(2002.3.23)
谷本県知事が河北潟干拓地の多面的利用の推進について答弁(2002.2.10)
金沢城公園の森は貴重なビオトープ(2002.2.10)
いしかわビオトープ交流会ニュースレター発行される(2002.2.10)
河北潟に珍鳥アカアシチョウゲンボウが飛来(2002.2.1)
河北潟で作物を生産されている方々の声を集める(2002.1.18)
河北潟湖沼研究所が「豊かな河北潟に・夢のある干拓地に」CD-ROMを作製(2002.1.6)

2001年のニュース

「河北潟の将来像募集」の取り組みと実行委員会への参加者募集(2001.12.31)
日中共同湖沼浄化研究プロジェクトの中間学術検討会が中国・南京で開催(2201.12.8)
2002カレンダー「鳥たちの河北潟」に掲載された写真のエピソード(2001.11.18)
「いしかわビオトープ交流会」開催される(2001.11.2)
2002年カレンダー「鳥たちの河北潟」が完成ー予約受付中−(2001.9.22)
ちいさなビオトープのお話−鶴ヶ丘小学校の手作りビオトープ−(2001.9.14)
いしかわ環境フェアへ出展−河北潟の水草の現状について−(2001.9.4)
「いしかわビオトープ交流会」が発足(2001.8.17)
石川県のビオトープマニュアルが完成しました(2001.7.31)
金沢市田上地区のホタルがさらに減少(2001.7.1)
河北潟クリーン作戦と自然観察会がおこなわれました(2001.6.5)
河北潟湖沼研究所研究集会が開催されました(講演要旨掲載)(2001.5.28)
津幡町漕艇場横のビオトープのアサザが咲きました(2001.5.28)
河北潟湖沼研究所研究発表会が開催されます(2001.5.4)
津幡町の小学生が田植え体験(2001.5.4)
河北潟のバス釣りグループが野鳥に配慮したルールを策定(2001.4.26)
河北潟周辺のミサゴの営巣を調査−金沢東部環状道路の計画路線上にも営巣−(2001.4.19)
エサキアメンボ生息地消失の報道に関して(津幡町への提案内容と経過)(2001.4.14)
石川県内唯一のエサキアメンボの生息場所が消失(2001.4.8)
ボランティアスタッフ募集(2001.4.5)
第17回自然観察会開催される−津幡の谷地を探索−(2001.4.2)
環境教育に関するメーリングリストを開設(2001.3.30)
宇ノ気川重油流出事故からの教訓(2001.3.20)
諫早湾の潮受け堤防の水門開放のための試案を発表(2001.3.11)
河北潟周辺住民によるビオトープづくりはじまる(2001.3.2)
河北潟湖沼研究所機関誌「河北潟総合研究」第4巻が発行されました(2001.2.28)
内灘砂丘のニセアカシヤ林帯の伐採木を使った炭焼きの実験が始まります(2001.2.15)
第16回河北潟自然観察会が開催される−宇ノ気川と東部承水路も調査−(2001.2.8)
重油流出続報(24日の宇ノ気川−河北潟東部承水路)(2001.1.27)
宇ノ気川重油流出続報(2001.1.23)
宇ノ気川で重油5000リットルが流出(第1報)(2001.1.22)
農家と連携した野鳥保護の取り組み −「鴨米ともえ」−(2001.1.9)

2000年のニュース

2001年に取り組まれる河北潟周辺での大規模事業計画について(2000.12.29)
「小さないしかわ動物園づくり推進交流会」が開催されました(事例報告の内容掲載)(2000.12.9)
「小さないしかわ動物園づくり推進交流会」が開催されます(2000.11.16)
白峰村で「環境教育ミーティング中部2000inいしかわ」が開催(2000.11.16)
2001年河北潟カレンダー予約受付開始(2000.11.6)
河北潟干拓地における農業と野鳥との共存の道を探る取り組みについて(2000.10.16)
2001年カレンダー作成のための写真撮影終了(2000.10.9)
「環境教育ミーティング中部2000inいしかわ」の参加者募集開始(2000.9.15)
石川県環境フェアとボランティアフェスタに参加しました(2000.9.02)
中国莫愁湖へ調査団を派遣しました(2000.8.23)
第13回自然観察会を実施します(2000.7.17)
河北潟湖沼研究所は小中学校の環境学習へ積極的に協力しています(2000.7.6)
田上本町地区ホタル生息状況調査について(2000.7.3)
第12回河北潟自然観察会と河北潟クリーン作戦がおこなわれました(2000.6.5)
「環境教育ミーティング中部2000」が石川県白峰村で開催されることになりました(2000.5.13)
河北潟地域の希少水生植物の復活に向けた取り組みを始めました(2000.5.13)
河北潟の春を体感−第11回河北潟自然観察会がおこなわれました−(2000.4.3)
水質浄化に関する日中共同研究プロジェクトに河北潟湖沼研究所が調印(2000.3.7)
第10回河北潟自然観察会がおこなわれました(2000.2.6)
河北潟湖沼研究所生物委員会が「河北潟将来構想」を発表(2000.1.30)
河北潟湖沼研究所がNPO法人に認証(2000.1.30)
河北潟湖沼研究所設立5周年シンポジウムが開催されました(2000.1.30)

戻る